京都郊外の美術館~アサヒビール大山崎山荘美術館
- 2019年8月19日
- 読了時間: 1分
更新日:2020年2月6日
朝日啤酒大山崎山莊美術館
アサヒビール大山崎山荘美術館
大正~昭和初期、関西的企業家加賀正太郎建設「大山崎山荘」。尼卡威士忌的大股東兼多彩多藝的加賀先生、逝世以前、把自己的股票賣給同業界、常往来的朝日啤酒第一代社長的山本爲三郎先生。後來京都府和大山崎町請朝日啤酒來復元山荘、1996年4月新開幕美術館。館内有展示室、庭園之外、安藤忠雄建築師設計的「地中館」和「山手館」、2楼有Cafe。照毎次的展示内容、CafeMenu也會換。從陽台看得到的景色是非常美麗。
大正~昭和初期、関西の実業家であった加賀正太郎氏が「大山崎山荘」を建設。ニッカウヰスキーの筆頭株主かつ趣味人であった加賀氏は、亡くなる前に同じ財界人として深い親交があったアサヒビールの初代社長、山本爲三郎氏にニッカウヰスキー株を売却。のちに京都府や大山崎町から要請を受けたアサヒビール株式会社は山荘を復元し、1996年4月に美術館として再生した。館内には展示室、庭園ほか安藤忠雄氏設計の「地中館」や「山手館」、2階にはカフェも備える。展示内容に合わせてカフェメニューが変わり、バルコニーからの景色は素晴らしい。
電話:075-957-3123
10:00~17:00
入館料:900円(一般)
JR山崎駅

















コメント