top of page
osakalabo

大阪にある老舗洋食店


昔から洋食が大好きな大阪人。

レトロカフェと同じように、大阪には昔から愛されている息の長い老舗の洋食店があります。

中には小説家が常連だったお店も。

今日はそんな大阪の老舗洋食店を紹介してまいりましょう。


大阪に老舗洋食店が多いのは、商工業が発達し、一時は日本で一番人口の多い大都市だったから。

1923年の関東大震災もあり、東京ではなく大阪に人が集まったという背景もあります。

また大阪にある老舗洋食店は心斎橋や難波などミナミに集中しています。

これは道頓堀などミナミが江戸時代から続く昔からの繁華街だった名残りかも。

中にはある料理の発祥のお店だったり、全国的に知られた名前の料理店もあります。



「北極星(ほっきょくせい)」


道頓堀からも近い、御堂筋の西側にある洋食店。

本店の店名は心斎橋本店。

1922年創業と、約100年の歴史をもつこちら。

オムライス発祥の店として知られています。

お店は1950年につくられた日本家屋。

和風のお店で洋食を味わうことができます。

支店は近くの堀江店と北浜店のみですが、デパートや駅ビル、ショッピングモールにオムライスの店として入店います。

メインのオムライスは、チキンやきのこ、ポーク、ビーフ、ハム、カニ、海老が基本。

中でもナンバーワンの人気はチキンオムライス。

また明太子やビーフカレー、ビーフシチューなどのオムライスのほか、カツカレーなど期間限定のオムライス、プレミアムの伊勢海老オムライスも。

チーズ入りやエビフライとのセットメニューもあります。

オムライス以外には唐揚げやエビフライ、カニクリームコロッケ、ハンバーグステーキ、リブロースのステーキなどのアラカルトメニューも。

オムライスつくりを体験できる教室も開かれています。

またハヤシライスのソースやビーフシチュー、オムライス用のケチャップとドレッシングは通信販売されています。




「重亭(じゅうてい)」


電気店edionの裏手、難波センター街商店街から近くにある洋食店。

戦後すぐの1946年創業で、同じ場所で70年以上の店を営んでいます。

今でも人気店で、開店前には行列ができることも。

お店はシンプルで小綺麗な作り。

正式名は「欧風料理 重亭」。

こちらは肉にこだわりを持ち、ミンチはお店で挽き直すほど。

そんなオリジナルのミンチでつくられたハンバーグは注文を受けてから焼かれ、自家製のケチャップソースと創業から継ぎ足しのデミグラスソースを絡めた自慢の味。

メインディッシュにはポークチャップやチキンチャップ、ヒレ肉のステーキ「テキ」もあります。

有名な小説家の池波正太郎(いけなみしょうたろう)もこちらの常連で、「テキ」を食べにたびたび訪れていたとか。

チキンカツやエビフライなどの揚げ物料理や、オムライスやハヤシライスなどのご飯料理もあります。




「自由軒(じゆうけん)」

難波センター街商店街沿いにある洋食店。

明治時代の1910年創業と、110年の歴史を持つ超老舗です。

「自由」という名前は、明治時代に盛んだった「自由民権運動」に由来。

場所もミナミにこだわり、戦争でお店が焼けても同じミナミに再建されました。

商店街にありながら、「自由軒」の看板がひときわ目立っています。

お店ではいまも名物女将が迎えてくれます。

支店も天保山と天六の2店のみ。

自由軒といえばドライカレー。ドライカレーといえば自由軒。

名物のご飯とカレーを混ぜたドライカレーは全国的に有名です。

カレーはレトルトでも販売されています。

またカレーに生卵をのせるのも、こちらが発祥。

特に大阪ではカレーに生卵をのせるのが定番です。

カレー以外の洋食メニューも充実。

ミックスセットはエビフライに、唐揚げ、豚の焼き肉からなるAセットに、エビフライ、ハムカツ、チキンカツ、エビクリームコロッケからなるBセット。

そのほか、サーロインステーキやチキンカツ、焼肉セット、唐揚げやとんかつ、エビフライの各定食もあります。

大阪生まれの小説家、織田作之助(おださくのすけ)も常連で毎日のように通った店として知られています。




「明治軒(めいじけん)」

心斎橋からもほど近い町中にある洋食店。

1928年創業で親子3代続く老舗です。

3代続いても味が変わらないのが自慢。

お店はカウンターのほか、テーブル席が充実。

一人でも入りやすい雰囲気です。

看板メニューは特徴あるオムライス。

おすすめはハンバーグ。

カツカレーやチキンカツも人気です。

またビーフシチュー、ポークチャップなど家庭的な洋食を楽しめます。

大阪らしい串カツセットもあります。



「はり重(はりじゅう)」

道頓堀通りと御堂筋が交わる角の一等地にある洋食の店。

1919年創業と、店の歴史はこちらも100年を超えます。

現在の場所に移転したのは1948年のこと。

近くに松竹座などの劇場も多く、お客さんや役者が通うようになりました。

外観からも老舗の雰囲気が感じられます。

支店もアメリカ村にある1店のみ。

肉は黒毛和牛の雌牛に限るこだわり。

老舗らしく3代変わらない味が自慢です。

メニューも幅広く、すき焼きやしゃぶしゃぶなどの鍋料理から、ビーフカツレツやステーキ、ハンバーグ、タンシチュー、ビーフシチュー、エビフライまで。

ビーフオムライスやスパゲティなどのメニューもあります。

併設されたカレー専門店ではお店自慢のカツレツをのせたカツカレーが人気。

一口カツやミンチカツ、焼肉定食もあります。




「洋食店ふじ家」

谷町4丁目駅から徒歩5分、松屋町筋から近いところにある洋食店。

1935年に創業し4代続くお店です。

当初は「シチューうどん」が名物のお店でした。

現在の店名になったのは1957年のこと。

さらに2003年、4代目が継いだあとは「Fujiya1935」に。

ただ先代の味を求める客の希望もあり、リーズナブルな洋食店として復活。

現在は2店舗となっていますが、外観も雰囲気が違います。

メニューは本日のランチが人気。

ほかにはハンバーグやとんかつ、クリームコロッケ、エビフライ、ステーキ定食など。

夜はコース料理。



いかがですか。大阪の老舗洋食店。

高そうに見えながら、意外と庶民的な値段のメニューもあります。

どの店も長い歴史と、変わらない味が自慢。

味にこだわりを持ち、好きだったら通ってしまう大阪人の気質が感じられます。

街角の洋食屋さんもいいけれど、大阪の人に長く愛された大阪の洋食の味を味わってみませんか。

有名な小説家も味わった同じ味を楽しめるかも。


閲覧数:1,010回0件のコメント

最新記事

すべて表示

大阪24区

Comments


bottom of page