まだまだある大阪のソウルフード、食事編
お好み焼きにたこ焼き、ねぎ焼きに串焼き、ふぐ鍋(てっちり)。
さらにはミックスジュースやアイスキャンデー、玉子サンドに食パン、大阪寿司など、実にさまざまな食べ物を愛している大阪人。
でも食べ物に多大なこだわりを持つ大阪人が好む食べ物は、上に上げたものだけではないんです。
今日は大阪の人以外には意外と知られていない、大阪の人が大好きな食事メニューを紹介しましょう。
オムライス
西洋の卵料理オムレツと日本人が好きなライスが合体した食べ物、オムライス。
明治大正時代に日本で誕生したオムライスは、一説には大阪が発祥の地といわれています。
オムレツとライスを合体させるという発想は、手軽にお得に食べられるのが好きな大阪らしいかも。
心斎橋には今でもオムライス発祥の店として知られる老舗のオムライス専門店「北極星」があります。
「北極星」では純和風の建物の中で、畳の上に座って洋食のオムライスを味わうことができます。
またオーソドックスなオムライスの他、きのこオムライスやチキンオムライス、ポークオムライス、ビーフオムライスなどさまざまなオムライスのメニューがあります。
また梅田にある「キリンケラーヤマト」には、オムライスの上にトンカツがのったオムライス「かつオムドム」もあります。
専門店だけでなく、洋食店や喫茶店のランチメニューでかならず見かけるオムライス。
中華料理のお店にもあったりします(この場合はオムチャーハン)。

カレーうどん
カレーも好きで、うどんも好きな大阪人。